ブログ

混ぜて焼くだけ♡

◆ホットケーキMIXマフィン◆

◎材料

ザ・マーケットのホットケーキMIX:1袋190g

豆乳:100g

菜種サラダ油:60g

◎作り方

1.ボウルにホットケーキMIXを入れ、泡立て器でよく混ぜる(ダマがなくなるように)

2.別のボウルに豆乳と菜種油を入れ、泡立て器で少し泡立つよう乳化させる

3.2のボウルに1を入れ、ヘラでさっくりと少し粉気が残るまで混ぜる

4.粉気が残った生地を型に入れ(はちみつ塩レモンがあれば乗せる)180℃に予熱したオーブンで20分前後焼く

ザ・マーケットのホットケーキMIX

国産全粒薄力粉、国産小麦粉、種子島の粗糖、自然塩、アルミニウム無添加ベーキングパウダー のオリジナルブレンド!

卵と牛乳を加えて焼くホットケーキはもちろんマフィンなど他の焼き菓子にもおすすめ🙌🏻

しろうさぎの豆乳

木次乳業さんが地元島根の豆腐工房「しろうさぎ」さんとコラボされた貴重な豆乳🙏🏻

・島根県産大豆100%

・大豆を蒸さない生搾り製法

・大豆固形分11%(濃い!)

えぐみのない甘み豊かな味わいです。

木次町にて、国産特別栽培大豆、高知でつかられる天日塩のにがり、奥出雲の地下水でお豆腐作りされているしろうさぎさん。※消泡剤不使用

行ってみたい!

一番搾り純正菜種サラダ油

貴重な非遺伝子組換えの菜種をオーストラリアから輸入し、圧力をかけて搾油する「圧搾法」で搾り、食酢で不純物を除き、薬品を使わず8回の湯洗いで精製された使いやすい日常油です。

※流通している菜種油の大部分がカナダ産、そのほとんどが遺伝子組換えされており

※N-ヘキサンという化学溶剤を加えて油分を溶剤に移し蒸留して抽出され、リン酸やシュウ酸、苛性ソーダを使って不純物を除去し精製されています。

美味しさ満点

元気たっぷり

◆はちみつ塩レモン◆

◎材料

スライスしたレモン: お好きな枚数

山塩小僧:レモンの枚数と同じ数の粒※粒が大きいものがおすすめ

百花蜜:適量

◎作り方

1.3〜5ミリ程度にスライスしたレモン1枚1枚の中央に山塩を1粒ずつのせる

2.容器に重ね入れていく

3.半量入れたらひたひたまで百花蜜を注ぐ

4.3をもう一度して出来上がり

【因島・うみかぜ草園さんの無肥料無農薬レモン】

6月頃まで店頭にあり🍋

軽やかで力強い酸味がはちみつと抜群に合います◎

山塩小僧

高知県にて海水を山まで運び、山でゆっくり天日に干されてつくられます。

ミネラル豊かな塩味がレモンの酸味とはちみつの甘味を引き立てます🙌🏻

純粋はちみつ百花蜜

兵庫県六甲山でつくられる非加熱・濾過しただけの生はちみつ。

クセの少ない優しい香りが自然美味🌳

岡大前店では百花蜜の量り売りしてます!

先日スライスレモン入りの容器を持ってはちみつを買いたいと来られたお客様が😆

欲しい量だけ買っていただくこともできますので是非ご利用ください🤲🏻

いつものお味噌汁に美味しい納豆とトマトの水煮を加えるだけ🍅

納豆とトマトだけで旨味十分なのでお出汁はとらなくても◎

もやしや白菜などあっさり淡白なお野菜に名刀味噌さんのあま味噌がお勧め❤️‍🔥

トマト×納豆×お味噌が相性バツグンの絶品汁です。

【つちのわさんの丸大豆納豆】

新商品!岡山県和気町で自然栽培をされているつちのわさんの美味しい納豆。

無肥料・無農薬で育てた白大豆「トヨシロメ」100%🙏🏻

大粒で、ひと粒ひと粒のお豆の味&食感がぎっしり伝わってくる有り難〜い納豆です✨

toitaのトマトの水煮

wacca farmの自然栽培トマト(イタリアントマト&なつのこま)100%🍅

無加水のためトマト味がしみじみと感じらる🙌🏻

納豆の風味にも寄り添うエネルギッシュな水煮です⚡️

名刀味噌さんのあま味噌

名刀さんの定番!生成色のお味噌です🙌🏻

一般的に白味噌は大豆を煮て色調を白くするために漂白することもあるそう…

名刀さんは一切行わず、熟成期間を長くし味わい深い甘口に🌟

お野菜の味を引き立ててくれる縁の下の力持ちです💪🏻