梅雨らしい日が続きますね。
晴れの国・岡山も今日はしっとり雨です。
先日梅雨の合間の晴れの日にコタンとワッカファーム共同運営の「瀬戸内湊梅園」のお手伝いに行って参りました!
瀬戸内湊梅園は高台にあり、広い空と岡山の町を見下ろすことのできるとても気持ちの良い場所です。
この日は梅干にする加工用の小梅の収穫でした◎
メインで梅園の管理と梅干作りを担ってくれてるコタンの加工部門toita(トイタ)の仲間と
ご近所に住む方もお手伝いに来て下さり、共に色んなおしゃべりをしながら楽しく収穫作業。
時間や手間はかかるけど、同じ経験を共有する時間って良いですね。
個人的にみんなで作業をする事が好きなので、やっぱり好きだなぁ~楽しいなぁ~と改めて思いました◎
下草がいい塩梅で刈られフカフカした良い土壌を足元に感じながら広い梅園を散策。
今回皆様にお届けする「自然栽培 青梅」もすくすく育ってましたよ~(^^)
ネットショップ限定販売の「コタンの自然栽培 青梅」はまだ購入可能です!
農薬・化学肥料完全不使用!
晴れの国・岡山の太陽をたっぷり浴び気持ちのよい高台で育った瀬戸内湊梅園の青梅。
大地のエネルギーが詰まっています◎
数量限定ですのでお早めに!
自然栽培 青梅(瀬戸内湊梅園) 2kg
画像を押すと販売ページに飛びます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフの一人は瀬戸内湊梅園の小梅で「梅肉エキス」を作ったとの事!
青梅でしか作れない梅肉エキス。
腹痛、二日酔い、夏バテ、免疫を高め、健康維持などに効くと言われる昔ながらの万能薬です。
【梅肉エキス】の作り方
◆材料◆
青梅2kg
1.青梅をすりおろす。(酸に強い据え置き型の陶器がおすすめ)
実を回転させながら種ギリギリまですりおろす。
実を包丁でそいでフードプロセッサーで細かくする方法もあります。
2.すりおろした梅の実と果汁を布巾で絞る。
実がスカスカになるくらい。残りカスは梅ジャムに出来ます♪
おろし終わった種の周りにも果汁があるので種も寄せ集めて布巾で絞る。
3.ホーロー鍋や土鍋などの酸に強い鍋で煮る。(1~2時間程度)
とろみがついてきたら焦げないよう混ぜながら煮る。
4.水分がなくなり黒くドロッとしたら完成!
5.保存容器に詰めて冷暗所に保存。
2kgの梅から80gほどしかできない貴重な梅肉エキス。
使用する時は耳かきサイズのスプーン1杯が目安。
梅の成分が凝縮されとても酸っぱいので、飲み物に溶くと飲みやすいですよ◎
昔は日常のお薬として使用されてた梅肉エキス。
先人の知恵の賜物です◎
店舗でも毎年大量の青梅を購入される方がおられます。
「青梅の時期になると毎年梅肉エキスを作るの。
作るのは大変だけどね、毎年のことだからもう習慣になってるのよ」と、にっこり。
青梅を収穫し梅肉エキスを作る。
日々の健康を保つ、昔ながらの自然と人の営み。
人間の技をもって自然の元気をもらう事。
自然と人は繋がっているんだなと改めて感じるエピソードです◎
青梅は、梅肉エキスの他に梅酒、梅ジュース、梅シロップなど。。
フレッシュで爽やかな酸味が美味しい青梅◎
皆さまも、自然の恵みをたくさん頂いてくださいね(^^)