高知の井上さんより小さいみかんが入荷しました。
小さめの無農薬みかん。
味はバッチリ。間違いなし。
店頭で味見してください。値段も手ごろです。
井上さんの無農薬みかん 100g 30円
※井上さんは、土壌洗浄していない無農薬の土しょうがをコタンに卸してくれている生産者です。今は新ショウガが入荷しています。お客さんの中にはこのおいしい時期にすって冷凍しといたのを長く使っていくという人も。
年明けには井上さんの無農薬文旦も入ります。
2008.11.07
2008.11.03
きのうは、朝 日の出から京橋朝市。朝4時に出発しようとして車のバッテリーがあがるところからスタート。「困った時のノムキンさん」登場で無事出発。感謝スタートです。
随分と日が出るのが遅くなりました。気持ちよい朝、「京橋朝市で朝食を」と今回もたくさんの人が来ていました。
川岸というロケーションがどうしても気持ちの良い京橋朝市。来月は第一日曜と年末の〆市と2回催されます。
今回は京橋を途中で抜け出して、岡山桑野のふれあいセンターへ。
年に1回の「食と農のまつり」。岡山の有機、自然農産物の生産者、それを扱うお店が一同に集まるおまつり。コタンにとってはどこに視線をおいても知っている顔、顔、顔、でちょっと忘年会気分。
今年は前年よりもさらに人が多かったんじゃないかなあ。とにかくにぎやかでした。
ワッカファームも秋野菜がまぶしい!!!!!
近いようで遠かった、初めて食べたワッカバーガー。もうたまらん。ライブ感、はみだしっぱなしのワッカの旬野菜のベジバーガー。生地は岡山産シラサギ小麦のチャパティー。大盛況のうちに完売です。 次は11月23日(日)長船「福岡の市」に出没! 秋のワッカバーガーを見逃すと冬は来ません。
会場ではバーガー部のチームプレイが光っています。
会場の外は、ちびっこギャング。 ワッカのアイドル、ワッカさんも素直に逆走。
キミドル、コノハさんも素直ににらみをきかしていました。
あっという間の3時の終了でした。いつもお店で会うお客さんも違う雰囲気が楽しそう。毎日それぞれでやっている農家さんも年に1回の顔合わせが楽しそう。どの画面にも知っている人がいる風景が今年も楽しかった「食と農まつり」でした。
主催のエコウェーブ岡山の皆さん、お疲れ様でした。素敵な集まりの幹事ありがとうございます。 来年あたり、エコ読本第三弾なんかどうでしょうか。岡山エコ読本もどこで買えるかよく聞かれるもんで。 期待します。
2008.11.01
明日11月2日日曜日。 まずは日の出から、京橋朝市。出店しています。
そして、11時からは桑野の「岡山ふれあいセンター」で年に一度の
「食と農のまつり」
岡山の心ある生産者、お店が年に一度一同に集まります。コタンにおいてある食べ物を作っている農家さんなどがたくさん来ています。作っている人が分かると味も変わります。
毎年大盛況のお祭り。ワッカファームもネイティブベジバーガーを引き連れてにぎやかにやってきます。
コタンはレジでさんざんお勧めした「塩ゆでピー」を販売します。会場でもさんざんお勧めするつもりです。よろしく。
「食と農のまつり」
11時から15時 岡山ふれあいセンター (岡山市桑野)
早く来ないと売り切れちゃいます。MAJIDE