ブログ

                    もちつきます。

       12月13日(土) 11時より夕方まで  岡大前コタン前にて
  
          今年のもち米は、新見の吉田さんの無農薬米。

      もち米がおいしいからほんとおいしいおもちができます。ありがたい。

去年来た人もおいしー印象強く、今年はいつですかと12月になってよく訪ねられました。

                  「この土曜日です。」

 あんこも、コタンで仕入れている北海道秋葉さんの無肥料栽培の小豆と喜界島の粗糖を使って使ってチーフが手作りしてくれます。

 黒豆もち、ワッカファームのさつまいもを練りこんだカンコロもち、海苔もち、きびもち、玄米もち、などオールスター戦です。

             つき手、丸め手、ともに短期大募集です。

           つきたてのおもちは幸せです。お越しください。

                   明日は京橋朝市です。

 これを書いている時点で、コタン内も完全に冷蔵庫状態。寒い!。奥のいつもは寒くて足早に出るウォークイン冷蔵庫のほうが気温が高かったりする。

  明日は、地球冷蔵庫なので、暑いときは持っていけなかったモノを持っていきます。

 まあ、うどんやら豚串やら食べにおいで。コタンのトレイルミックス欠かさずに・・朝市サービス盛りなのでいつも売り切れ御免です。

           そんじゃあ、「寒いねー」と挨拶一つ、明日逢いましょう!!

      ドライフルーツのデーツ(なつめやし)が主原料のシンプルなエナジーバー。

                   砂糖は使っていません。
 
         
                     ~紹介記事~
 ララバーを開発したララちゃんは、大のジャンクフード好きでした。そんなお菓子を貪る毎日が、大学に入りバレーボール部に入ったとたん、コーチから‘砂糖禁止令’が出されたのです。徐々にお菓子をやめて、だんだんナチュラルフード志向に傾いてきました。
 数年後のハイキング中に、巷には砂糖の入っていない健康的なお菓子がないことに気づき、家に帰るなり、ドライフルーツやナッツを刻んだり、混ぜたりしました。そのうちにララバーが誕生したのです。友達にも好評でしたが、自然食業界のことを何も知らなかった彼女は、有名な自然食スーパー「ホールフーズ」で働きはじめ、勉強を重ねます。1年後ホールフーズは彼女のフルーツバーを発売、ローフード、砂糖不使用のナチュラルバーが誕生しました。
 そして2006年にはオーガニック&フェアトレードのナッツとドライフルーツ、ココアのコンビネーション、「ジョコラートバー」も誕生しました。

         ドライフルーツとナッツだけなのに甘くて満足感どっしり。

            ワッカファーム代表も旅々、ララってます。

                      「ララバー」

   カシュークッキー     原材料 カシューナッツ、デーツ

   ぺカンナッツ        原材料 デーツ、ぺカンナッツ、アーモンド

   チェリーパイ        原材料 デーツ、アーモンド、チェリー

   シナモンロール      原材料 デーツ、クルミ、アーモンド、レーズン、
                        カシューナッツ、シナモン

                     各 315円(税込)
                  
            
                      「ジョコラート」

  チョコレート       原材料 デーツ、アーモンド、クルミ、ココアパウダー、
                      カカオマス、カシューナッツ

  チョコレートコーヒー  原材料 デーツ、クルミ、ヘーゼルナッツ、カカオマス、
                      ココアパウダー、カシューナッツ、コーヒー

                      各 368円(税込)