ブログ

  明日は、20年以上どんな悪天候でも中止したことのない、開催記録単独更新中の鉄人朝市

                        
                          「京橋朝市」


 
 前日が花火大会だろうが、第一日曜の京橋朝市には変わりなし。普段と違うのは、朝市周辺の自販機が完全売り切れ状態(もちろんおしるこまでも)なことぐらい。

 月に月に、活気が出てきている京橋朝市。昔よく行ってたけど最近は来てない人、どんどん好い朝市になっていますよ。 

                           おいで 

        以前、店頭で扱っていた、岡山総社 山田牧場の豚肉 販売再開しました。

 ここの豚肉、初めて食べた時は、こんな美味しい豚肉食べたことないという感想をもちました。脂身もあっさりジューシーで脂っぽくなく、いい脂が体に溶けるよう、そりゃあ肌にいいですね。

 一般的な養豚は、豚という家畜は病気にかかりやすいため、飼料に抗生物質やその他の予防薬を添加し与えるのが一般的です。つまり薬漬け。しかも、与える飼料のタンパク質は、合成タンパクが主です。合成タンパクだと、はやくぐんぐん大きくなりますが、味のない肉になるようです。人間でも、現代食ではこの合成タンパクを多く取っています。親よりふた回りも大きくなる子供(型は大きいがが体が弱かったりする)がいるのは、こういう食生活によるのがおおきんじゃないだろうか。

 山田牧場では、豚舎に菌を培養することで(堆肥を作るように)、病原菌が入りこまない環境を作り、豚の飼育に薬を一切使用しておりません。これにより豚の血をきれいにし、臭みが取れるそうです。そして飼料においても、合成タンパクを使用せず、スケトウダラなどの魚粉をタンパク源として与えているため、味のしっかりした豚肉になるということです。

              とにかく長寿を実感させられるおいしい栄養の豚肉です。

              今まで食べてた豚肉はなんだったんだろうを体験ください。

 木曜注文締切、翌火曜にコタンに届きます。月曜に絞めた豚肉のため、週末まで冷蔵で「生」保存可能です。絞めたての火曜日よりも、ラベルについてる賞味期限ぎりぎり(週末)のほうが熟成し旨みが出ておいしいそうなので、火曜に取りに来れなくても、週末までに取りに来れたら大丈夫かと思います。

                  ローススライス  300g   1013円

                  バラスライス    300g    750円

                    ミンチ      300g     636円

                  モモスライス    300g    750円

                   ヤキニク     300g    1013円

      これより下の量り売り分は、約500グラム前後での販売です。グラム数選べません。

                 ロースブロック   100g   325円

                 バラブロック     100g   238円

                 モモブロック     100g   238円

             トンカツ用(枚数指定可) 100g   338円

                   ヒレ        100g   388円

                 スペアリブ      100g   325円

                  トントロ       100g   363円

               レバー、シンゾウ    100g   238円

                   木曜注文しめきり 翌火曜入荷

                     

                      おいしい豚肉 感謝して

 コタンでは、買い物後のレジ袋を出していません。新聞でいいですよと「くるんで持って帰る人」、そのままでいいですよと「そのままの人」、持ってきてますと自分の袋につめる「持ってきている人」、そしてなんか袋ないですかと「袋がほしい人」。

      その「袋がほしい人」にいつも使ってもらっているのが、レジ下にある「旅袋」。

 デパートやお土産屋、その他のお店で買い物をした時に入れて持ち帰る紙袋。使うあてはそんなにないけど着々と貯めていらっしゃる隠れ収集家、が意外とたくさんおられます。

 お客さんが持ってきてくれる、家でたまった紙袋やスーパーのビニール袋。買い物したものをそれで持ち帰り、また家に貯まったら持ってきてもらう。岡大前に店舗を移して2年半。買い物後の袋は、この循環で何とかまわってきました。

 それが今少し足りません。貯めてるけど、使い道ないし、思い切って捨てようかーっと、捨てようとしている今、そこ、あなた、心を痛める前にコタンに持ってきてください。旅に出してあげましょうよ。めぐりめぐって手元に返ってくることなんてめずらしくなんかちっともない。すべてはつながっているという事象を体験するワークショップに皆さんも参加しませんか。

         参加費無料 コタンに、たまった紙袋、ビニール袋を持ってきてください。

                      ご協力お願いします。