ブログ

              ワッカファーム 野生!!!「春の七草セット」
 
         コタン初売り、今年の初めも邑久町ワッカファームの「七草セット」です。

                         「春の七種」

           名前            現在の名前            科名
         
          芹(せり)             芹               セリ科

         薺(なずな)        薺(ぺんぺん草)         アブラナ科

        御形(ごぎょう)      母子草(ははこぐさ)         キク科

        繁縷(はこべら)     繁縷(蘩蔞)(はこべ)        ナデシコ科

      仏の座(ほとけのざ)  小鬼田平子(こおにたびらこ)      キク科

        菘(すずな)            蕪(かぶ)           アブラナ科

       蘿蔔(すずしろ)        大根(だいこん)         アブラナ科

                (「仏の座」は、シソ科のホトケノザとは別のもの)

この7種の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。

       正月料理から日常の食生活へと体を自然になじませる季節の気をいただきます。

       
お正月楽しんで少し疲れ気味の胃腸を休める「七草粥」。これで緩やかに日常へグランディングしてください。

                       祝春七草セット  310円

                 みなさん、あけましておめでとうございます

        2011年は、それぞれにとって変化の年だったのではないでしょうか・・。

 2012年がはじまり、1日1日の些細な選択が大きな力となるのでしょう。来年も、再来年も、100年後にも続けていけるやり方で、続けていけることを選択していけたら・・。と、自分に話しました。

    2012年も、元気で生命力のあるおいしいものが集まる場所として、コタンイキマス。

                   今年もどうぞよろしくお願いします。




               2012年 年始の営業は、1月6日(金)朝10時からです。

                     来年もまたよろしくお願いします。

                       良い年を迎えてください。