ブログ

コタンで大人気の邑久町メリーベリーの減農薬いちご。今週で今シーズンのいちご終わりました。ご愛顧ありがとうございました。

      最後に採った店頭売りできないいちごをその日のうちに、いちごジャムにしました。

           一つは、喜界島の粗糖と有機レモン果汁で作った「いちごジャム」。

              もう一つは、有機アガべシロップで作った「いちごジャム」。

フレッシュで、そのままがめちゃおいしいイチゴだったので、あまり煮つめずフレッシュなソース状のジャムにしました。

取り皿に出して、パンをつけたり、ヨーグルトにかけたり、スムージーにかけたり、アイスにかけたり、究極の自然ないちご味をお楽しみください。

             いちごジャム (喜界島の粗糖) 約200g 680円 (限定40個)

             いちごジャム (アガべシロップ)約200g 830円 (限定4個)

週末のペパーランドでのイベント「夜の家族」の台所を担当させてらいました。

思はぬ寒い夜で、ストーブを焚いてました。あったかいベジタブルスープはアッという間にみな腹へ。

気合い入れて準備したあんずスカッシュは1杯だけ。スカーーーッシュ!とは程遠い気温でした。

しかしライブハウス内は大勢の人で熱気。

みなで同じ釜の飯と音楽。楽しい夜となりました。trees、ペパーランド、そして出演者のみなさんありがとうございました。また、ジョイントしましょう!

2012.05.09

夏の風物詩 

蚊でましたカ?出始めは特にカイ。どうします?蚊取り線香をたきます。 緑色の渦巻の。
緑色をした一般的な蚊取り線香は、ピレストロイド系の農業アレスリンを主成分とするもので、昆虫に対して神経毒として作用します。人への急性毒性症状は、悪心、嘔吐、下痢、頭痛などが確認されています。ここまでの症状でなくても、一晩中たいた朝にのどが痛くなった経験のある人は少なくないでしょう。蚊によく効き、人にもよく効いているという仕組みです。
 
 一方、この茶色い渦巻、天然除虫菊の蚊取り線香は、化学製品に変わる前には主役で使われていた除虫菊の花の天然成分ピレトリンを主成分とする蚊取り線香です。
 花を粉末状にしたものにでんぷん、タブ粉(主成分カンフォーの匂いがリラックスもさせる)と糊材を加え、水で練り上げたものです。化学物質ではなく、天然のものなので、体内で分解されやすく、土壌にも帰りやすい。
                
                       人や動物に優しい虫よけです。
                特に小さいお子さん、動物がいる家には良いでしょう。
                           匂いもステキ。

蚊を防ぐのには、このほかにも、蚊の進入口あたりに蚊蓮草やラベンダーなどを植えるのも虫よけになります。夏に限らず、すべて変化していくものです。力技ではない、なるだけ自然な対処が良いと思います。

                  天然除虫菊 蚊取り線香 1箱(30巻) 780円