ブログ

どちらも混ぜ合わせて乳化したら出来上がり。

ぽってりとサッパリの2種類です◎

〜冷やし中華に〜

麺のつけダレ 大さじ2

笹埜さんの玄米酢 大さじ1

ピーナッツバター 大さじ1

〜野菜の揚げ浸しや冷やし中華に〜

麺のつけダレ 大さじ2

笹埜さんの玄米酢 大さじ1

(冷やし中華には+ごま油 大さじ1)

◆新商品!麺のつけダレ◆

愛媛県今治市で美味しいタレ作りをされている山蔵さんから見逃せないニューフェイスがやってきた🌟

丸大豆こい口醤油と自社工場でじっくりとった出汁の効いた、旨味あふれる万能めんつゆです🙏🏻

旨みの主役の鹿児島県産かつお節、上品な甘みと澄んだ香りの北海道産真昆布、熊本県産ウルメイワシの削り節、愛媛県産乾燥しいたけ🌳🐟🌊✨

すべての風味がぎゅっと詰まった贅沢な香りをお楽しみください♡

◆笹埜さんの玄米酢◆

長年お世話になっております、量り売りでもお馴染み調味料🌟

原料となる玄米は地元岡山県赤磐産100%🌾

そのお米に麹を仕込みどぶろくにし、酢酸菌を加えて蔵で2ヶ月ほど発酵。

その後静置し半年以上熟成させたら、ろ過し火入れせず生のまま瓶詰めされます。

暑い季節に元気が湧いてくる、しっかり酸っぱい日常酢です☀️

◆ピーナッツバタースムース◆

定番人気!スプーンですくってそのまま食べても美味しい♡

アリサンのピーナッツバターの原料は中南米産の有機ピーナッツのみ🙏🏻

油やお砂糖、塩、乳化剤など一切不使用の純度100%のピーナッツバターです🥜

ピーナッツはタンパク質の宝庫と呼ばれ、お腹を整える食物繊維や抗酸化作用を持つビタミンE、肌の回復に役立つポリフェノールなど、現代人に嬉しい栄養たっぷり♡

アリサンで初めて輸入し、今でもずっと愛され続けている逸品です🌟

ひと瓶に720粒ものピーナッツ!!!

粒々入りのクランチもありますよ👍🏻

◆ほうじレモングラスティー◆

夏の水分補給にぴったり💪🏻

ほっとする味わいにリフレッシュな風味を合わせた、毎日飲みたくなるお茶です🌟

◎材料

水 1l

ほうじ茶 15〜20g

レモングラスティー 10〜20g

◎作り方

ティーパックにほうじ茶とレモングラスティーを別々に詰め、レモングラスティーだけ保存用耐熱容器に入れておく。

お湯を沸かし、沸騰したらすぐ耐熱容器に注ぎ入れる。

ほうじ茶も加えて5分ほど蒸らしたら茶葉を取り除く。

粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす◎

🌟レモングラスティーの分量を増やせば清涼感アップ!茶葉の合計量が約30gになるのが目安です。お好みでどうぞ。

ほうじ茶

西製茶所さんのほうじ茶は、島根県で夏の陽光をたっぷり浴び成熟した茶葉をじっくり浅蒸し粗揉み、10〜11月にかけて乾燥後できるだけ低温でカラッと焙じた日常茶🍵

ヤブキタという品種が主流の中、在来種の茶葉を化学的に合成された農薬や化学肥料を使用せず、ワラや敷草などの植物性肥料を中心(発酵鶏糞少々)に、土と樹のチカラに任せて栽培されています🌳

カフェインが少なく、軽やかさと力強さを兼ね備えた味わい。

一年通して愛される素朴な人気者です🤗

レモングラスティー

アリサンの海外オーガニック認証を受けたイネ科の植物レモングラス🌱

タイでは料理のスパイスとして、中国では古来より漢方として使われます。

主成分シトラールによるレモンの様な香りと風味が心と体をリフレッシュ🌟

疲労感を和らげ集中力を高め

胃の疲れや消化不良を癒し

血管を広げて血流促進!美肌力もアップ👶🏻

他のハーブの隣に植えると害虫から守ってくれる虫除け効果や、抗菌・抗酸化作用もあわせ持つ、頼もしい癒やしのハーブです🙏🏻

◆梅塩焼きそば◆

梅の酸っぱみとしょっつるの深い旨味が相性抜群☀️

仕上げのスパイス少々で食欲増進!

夏のお家焼きそばにどうぞ

◎材料

中華麺 1玉

ごま油 大さじ1

お好きな野菜やお肉 適量

塩 少々

高橋しょっつる 大さじ1

ゲアン梅干し 1粒

カイエンペッパー、コリアンダーパウダー 各1つまみ

◎作り方

中華麺を茹で水気を切り、ごま油を全体に馴染ませておく。

フライパンで野菜やお肉を炒めて塩少々で味付けする。

中華麺を加え一緒に炒めたら高橋しょっつるを回しかける。

うつわに盛り、小さく切った梅干しを満遍なくのせ、カイエンペッパー、コリアンダーパウダーをかけたら出来上がり◎

ゲアン梅干し

岡山県瀬戸内市の湊梅園で育った無肥料・無農薬の完熟梅をベトナム北中部ゲアン省の古式天日塩で仕込み、wacca farmの自然栽培赤紫蘇と合わせ、天日干しで仕上げた酸っぱい梅干し!

夏の疲れに染みます☀️

【高橋しょっつる】

「しょっつる」発祥の地、秋田市浜田で製造している明治40(1907年)からの老舗の塩魚汁(しょっつる)🐟

塩漬けしたイワシ、サンマ、イサザアミを2年以上熟成発酵させ、大釜で似てろ過する昔ながらの製法でつくられる昔ながらの味。

塩に引き出されたお魚の旨味・香りが他にない調味料です。

焼き魚に、塩焼きそばに、炊き込みごはんに、お味噌汁の出汁や鍋にも⭕️

【カイエンペッパー】

日本で言うトウガラシで、熟成した実を乾燥させ粉末状になったものを指します。

辛味成分が体温上昇、発汗、脂肪燃焼、気分上昇!!!

とても辛いので使用量にご注意ください🙌🏻

コリアンダーパウダー

コリアンダーはパクチーと同じ植物🌿

葉野菜がパクチー、種子がコリアンダーと呼ばれています。

種子を乾燥させ粉末状にしたコリアンダーパウダーは、パクチーからは想像できない甘み豊かな清涼感ある香りが特徴🌟

胃を健康に保ち、腸内環境を整え老廃物の排出を助けてくれる🙏🏻

料理のムードを爽やかに和らげてくれますよ♨️