お知らせ

2022年8月5.6.7日 岡山ドーム前芝生広場にて第3回目となる都市の森NEW GATHERING2022を無事開催しました❗️

本部バーtree周辺

去年のコロナによる?前日14時の突然の中止要請から2年越しに実現。

美術haoniroのテントの下で

今回も岡山西部総合公園活用準備会を中心に岡山西学区連合町内会、くらしのたね、中国銀行、コタン、その他の有志で実行委員を務め、山陽新聞、木下大サーカス、岡山市の後援の中、ようやく地域市民でつくる集まり(ギャザリング)を形にできました。

haoniroによるメイン櫓

出店者は30店舗強、それぞれに求心力さのある個性あふれるお店がづらりと軒を連ね、24時まで台湾夜市のような賑わいを見せました。

かき氷の自然食コタン
インドビリヤニ!ヤタラスパイス!
最高ワインを野外で!スロウカーヴ!

今回音楽ステージにおいても、一年目から予定し2回とも市の要請により実現しなかったオフグリッド(独立電源)によるサウンドシステムを設置しての24時までのダンスフロアがようやく叶いました。超亜細亜超越感覚サウンドシステム素晴らしかったです。DJダンスサウンドの中、木下大サーカス🎪家族の子供達が楽しそうに綺麗な側転で踊っていたのも名シーンの一つ。

LOLO!アフリカの風が吹いた!
岡山ドームをバックに盛り上がりはピークに!
清水タケオと南国気分🏝

開催当日までは頭から煙出しながら、これはあれかなあれはどうかなと心配と期待の中動きましたが、祭りが始まりたくさんの来場者とその笑顔を見てふっと力が抜けました。

入場料何千円でサービスを受けるという関係性ではなく、公園という場所で入場無料、そして自主性のある人達の集まりだからこそ醸せた雰囲気だったのかなと思います。

県外からのお客さんもたくさんいて岡山すごいねーと言ってもらえたこともなにより。

トークステージ

そして形に出来たことでクリアに見えた改善点、修正点。このイベントではない皆が当事者の地域のギャザリング(集まり)を続けて行くためにも、皆で場所をつくるという意識を広げ、よりたくさんの人に参加してもらえたらと思います。

机上でない市民協働の実践場としてこれ以上の場はないのでは!?

自分にとって、この普段関わらないジャンルの人と一緒に場所時間をつくるという、個々の自己表現を超えた(包み込んだ)公共的な集まりが着火点。燃えます。萌えます。コタンを続けられているのもこのような公共的に感覚に支えられています。

やっぱおつかれさんって笑えるのって最高。

必要経費の回収や人的配置、協賛や協力の必要性など、今回実現できたからこそ見えた具体的課題をしっかり受け止めて、また皆で一緒につくってみたいなと思っています。

気持ちいい〜!朝ヨガ🧘‍♂️

ぜひまた自分たちの自分たちによる自分たちのためのギャザリング(集まり)一緒に作りましょう❗️

自然食コタン

インド産レトルトカレーでお馴染み👨🏻‍🍳
アンビカさんより夏季限定☀️
マンゴードリンク入荷しました!

ビアンカ / アルフォンソマンゴードリンク 55% 180ml

※オレンジの文字・写真を押すと商品ページに飛びます※

濃縮還元していないストレート果汁55%!
インドで栽培されているマンゴー品種500以上のうち最高級品である「アルフォンソンマンゴー」使用🥭
甘みと酸味のバランスが美味しく、
良いワインを彷彿とさせる味わいがあることからマンゴーの王様と呼ばれています👑

❓果汁55%の理由❓
インドのジューススタンドで飲める100%ジュースはピューレのように濃厚。
とっても美味しいけれど、慣れてない日本人には濃すぎて少し飲みにくいことから
⭕️長野県のお水⭕️北海道産てんさい糖
こちらを加え、果実の甘酸味を生かした滑らかさに調整されています🌻

てんさい糖の量はその時々のマンゴーの糖度を補う最低限に。
職人さんたちが味を見ながら少しずつ足して仕上げています💪🏻

そのまま飲むもよし!
ドレッシングなど料理に使うもよし!
酸っぱい木次ヨーグルトと半々でラッシーにしても最高です☺️☀️

ネットショップでも販売中ですので
みなさまぜひ濃厚マンゴードリンクお試しください~🙌🌟

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コタンネットショップ
https://www.cotanfoods.com/

コタン 岡大前店
岡山市北区学南町2-7-13 TEL/FAX 086-256-2224
営業時間 10:00~19:00
店定休日 毎月第一火曜日

コタン 奉還町店
岡山市北区奉還町1-6-1 TEL/FAX 086-214-3539
営業時間 11:00~19:00
店定休日 毎月第一火曜日

2020.12月より、コタンの新しい紙媒体「紙コタン」を発行している。完成したら出すスタイルで最近第4号目を発行したばかり!

2005年に開業したコタンは当時、すべての商品説明やストーリーを輪転機を使い全て手書きの紙で発行していた。でも生産者と出会い次々と増える商品。それを説明するのに紙がいくらあっても足りないことにあっという間にぶち当たり、当時盛んだったブログにその場所を移しました。

そこから長らくその形を続ける中、あッとほぼ全ての人がインターネットを携帯する時代となり、Facebookや InstagramなどのSNSが日常のものとなった。日常店として鮮度の高いニュースや入荷情報、イベント情報をすばやく皆に伝えるその力は圧倒的でコタンの主幹メディアはブログからこれらにメディアへまた移行することとなる。これからも情報発信としては今後も大いに使っていくつもりだし、今後新たなメディアインフラが出来たならそれに移行していくだろう。これは日常店としての性。

でも、これらによって毎日膨大で過剰とも言える情報が上から下へ止めどなく流れて行く時代となり、情報過多が故、受け止める受信力、判断力がますます弱まっていったように感じる。本当に知りたい情報、自分の人生を変えるような情報が目の前に流れていても受信できなければ意味はない。

発信力より、どう受信してもらえるかを再考すると、データじゃなくてやはり紙に刷っての物質化という原点に秒で立ち返る。

そして自分がコタンをやる中で出会い続ける食品以外(コタンに関わる仕事以外)でも感銘を受けてきた別ジャンルのたくさんの人達。その人達と関われる場所としても初めての媒体とした。

紙コタンの創刊号からの一貫した構成は以下のようになっている。

⚫︎県外ゲスト寄稿者

⚫︎県内ゲスト寄稿者

⚫︎物語のあるレシピを寄稿してもらうゲスト料理人枠

⚫︎18歳以下枠のゲスト寄稿者

⚫︎コタンマーケットワッカのスタッフ枠

⚫︎ワッカファーム代表の連載

⚫︎コタン代表(自分)の連載

そして

毎回違うアーティストによる

⚫︎表紙と絵

この構成を守って毎回それぞれの枠のゲストに声をかけ、内容はそれぞれ自由に寄稿してもらい全ての原稿が集まったら自分で配置、デザインし発行している。

そして受信してもらう(読んでもらう)ことを前提としているため、読まれず捨てられるフリーペーパーは避けて一部50円で販売。ここに金銭の利益はなく、読んでもらうための通過儀礼。お賽銭お願いします🤲

今の4号まで全部で200円、10号までこの形での発行を考えており、10号全巻セットで500円という景色を見るのをわくわくしながら、1号1号進めているが再印刷はしないので10号出来る頃にsoldoutで揃わないのが、嬉心配。

毎回毎回、紙コタンがなければ酒を呑むぐらいしか関われなかったゲストや、大人と子供としてしか会話出来なかった18歳以下枠のゲストとそれぞれ対話しながら形にするこの媒体が今のひとつの大きな生きがいです。4号目が出たばかりだが、今は5号目に向けてまた新しい山を登り始めた。

今までこれからの紙コタンの内容としてはノンジャンルで思ったよりポップ♪、時事的なことというより普遍的な内容がそれぞれ紙に焼きついているので、バックナンバーもフレッシュに楽しんでもらいたい。

なお内容に対するクレーム、文句、ディスり、は紙媒体の性質上一切受け付けておりません😉

呑み屋であったら聞きますね🧡

以下 紙コタン創刊号〜第4号までの寄稿者とタイトル&アーティスト。

「紙コタン創刊号」

⚫︎池田義文(ギブミーベジタブル、新亜細亜的超越感覚、アダルトタイム)

「有機的なお店」

⚫︎三宅洋平(犬式/三宅商店/里山経済・環境研究所) 

「2020 12/1 庚子年 神無月十七日」

⚫︎吉田わっか(13歳)

「海辺で見る世界」

⚫︎三原寛子(南風食堂)

「ふたつのお粥」

⚫︎佐々木竜也(ワッカファーム代表)

「どこにも載ってない野菜の育て方~小麦編~」

⚫︎きょうまちともこ(コタンスタッフ、toita代表)

「死に物狂いで生きる」

⚫︎近藤英和(コタン代表)

「3,4じゃなくてまず油!」

⚫︎表紙・絵 ミナミリョウヘイ

「紙コタン第2号」

⚫︎傍嶋飛龍(廃材エコヴィレッジゆるゆる村長)

「幸せなコミュニティとはなんぞやへの挑戦」

⚫︎Racco(IdolPunch Vocal、RACCOS BURGER) 

「フタ付のペットボトル」

⚫︎藤山すず(14歳)

「にんじんスープ」 「ぐるぐる」 

⚫︎鈴木大輝(発酵わくわく大使∞ハッコープ)  

「キミにミキ」

⚫︎佐々木竜也(ワッカファーム代表) 

「どこにも載っていない野菜の育て方~米編~」

⚫︎桐山陽菜子(TheMARKETパン職人) 

「TheMARKET五代目パン職人」

⚫︎近藤英和(コタン代表) 

「いただきます」 

⚫︎表紙・絵 ifax!

「紙コタン第3号」

⚫︎長沢哲夫(トカラ列島諏訪之瀬島の漁師、詩人) 

「人」 「小さな息」

⚫︎能勢伊勢雄(Live House PEPPERLAND、写真家)

「ZIPPYコミューンから生まれたライブハウス」

⚫︎片野葉太郎(17歳)  

「僕たちの未来」 

⚫︎小此木大(インド食堂タルカ) 

「はじめてみるインドカレー」

⚫︎佐々木竜也(ワッカファーム代表) 

「どこにも載っていない野菜の育て方 ~米栽培 続編~」

⚫︎清水晶(ワッカファームスタッフ) 

「野菜になる」

⚫︎近藤英和(コタン代表) 

「日本で一番大きな島はどこでしょう?」 

⚫︎表紙・絵 大井戸猩猩

「紙コタン第4号」

⚫︎コウ ノリ(サンシャインジュース代表)

「野菜ジュース所感」 

⚫︎とろん(電気のない月の村村長、太一や)

「元気力発電所」

 ⚫︎大西つねき(14歳、政治家)  

「中二病を治すな」 

 ⚫︎甲田幹夫(ルヴァンオーナー) 

「おはぎとりんごと母」

 ⚫︎佐々木竜也(ワッカファーム代表)

「どこにも載っていない野菜の育て方 ~温床編~」

⚫︎宮脇祐実(コタンスタッフ) 

「呼吸との繋がり」

 ⚫︎近藤英和(コタン代表) 

「犬と宇宙のラジオ」 

表紙・絵 Niky Roehreke ニキ・ローレケ

紙コタンはコタン店頭、又はコタンネットショップで購入できます✋今後も10号まで乞うご期待あれ!

コタンネットショップ