ブログ

こんばんわ 雨足が強くなり、帰るのがとても憂鬱です

それでは今日の入荷はこちら、以前からうるさく言っていた梅入りました


こちらの小梅は完全無農薬ではありませんが、西大寺産で
有機認証では使用が制限されていない(認められている)農薬を使っています。
店頭では栽培履歴をご用意しています。

    そしてこちらに注目!↓

スミマセン皆さん
来週って言ってましたが、ついブリが付いてしまい、大梅も入荷しました
こちらは無農薬です、産地は東岡山の上道です。
まだだいぶ硬いので、梅酒や梅シロップに最適です、もうすでに今日も梅肉エキスにされる方が買っていかれました
某オトメ御用達喫茶はp店の通称“校長”も今年は梅シロップを作ると意気込んで買われました
コタンでは初めての梅シロップセット(仮)を販売します、明日午後1時より
この機会にぜひどうぞ
きっとお手軽でおいしい梅ドリンクや梅酒ができますよ

                       

                                   雨やまないかなぁ~ 。。。

  コタンで去年漬けたこのお方


うめシロップです

今日解禁しました

夏の風物詩的存在、コタン店頭ではシロップと梅を量り売りしてます、最近では焼酎の量り売りなど意外と量り売りを楽しまれるお店も増えて来ましたね

お水で割ったり、ソーダで割ったり、お茶に少し入れたり、これから体力を消耗する季節がやって来ます、スッキリと夏を過ごすために皆さんもいかがですか。

   そう、それでコノ梅シロップ、梅干し&梅酒を作るための梅が間もなく入ってきます、今週小梅、来週には大梅が入荷すると思います、明日農家さんの所へ行って様子を見てくるので詳しくはマタお伝えしますね。 コタン店頭には今週来週並ぶ予定なので、入り次第ブログにもUPします。

                            今年は僕も初梅酒を漬けようかな。。。

   日生は南農園さん、みかんジャム入りました


 見覚えのあるこのパッケージ

 そう、去年のコタン店頭スマッシュヒット
一度食べたら懐かしさと共にしっくり日常に入り込んでくる味です。

やはりみかん農家さんの(しかも日生、しかも有機みかん)作るジャムなのでものすごい味がしっかりしています
日本人にはミカンですね

これからまたウダル様な季節が来ます、ヨーグルトに混ぜても美味しいですし、ジャムソーダもお手軽、お料理好きな方にはソースとしても使って頂けると思います。

                      
                
            華やか。