
1年前から、募集した「ゆれる写真」。23人がネガを持ってきてくれました。一つ一つそれぞれの思いの詰まった個人的な写真。人に見せるためでもないその人のための写真。でも人が見たい写真ってそういう個人的な思いの詰まった写真じゃないかなとも思います。
23人の23枚、ゆれる写真。
2012年2月9日(木)~2月19日(日)
11時~19時
場所 TheMARKET向かい 岡山市北区奉還町1-6-1
問合せ 090-7220-1972 (近藤)
みにきてください
2012.01.26
2012.01.25
2012.01.25
閉店時間になり、店のドアを閉めて電気を消して
1日を終える準備をしていた時のこと。
店のドアを叩く音がしました。
見ると、ひげを生やした男の人が立っているではありませんか。
ドアを開けるか通報するか迷いましたが
イチかバチかで開けてみました。
「スコーンとクッキーもって来ました。」(ひげの彼)
なんでも、奥さんが植物性スイーツを作って販売していて
今日は初めてのお使い(?)なんだそうです。
スコーンとレモンクッキー。
コタンの店頭に並ぶのも初めてです。
私はさっそく味見しました。
レモンクッキーはバターを使っていないけどショートブレッドって感じです。
スコーンはオーブンで温めると焼きたてになりました。
そとはカリカリ。
なかはスコーンらしいボロボロ食感ではなく
蜂蜜パンのようにしっとりしていました。
そしてスイーツを持ってきてくれた〇―タさんは陽気に帰ってゆきました。
レモンクッキーで思い出したのが「ゆず」。
いろんな人からもらっていた「ゆず」。
ゆずマーマレードとポン酢を作りました。
ゆずの果汁以外と水を鍋に入れて30分くらい加熱して粗糖を入れて
マーマレードは完成。お湯に、豆乳に、ヨーグルトに、パンに、鶏肉に・・・
果汁はポン酢にします。
鍋に酒、みりんを入れてアルコールをとばし、
鶴醤、米酢を加えて2分煮詰めて、
冷めたらゆず果汁を加えて冷蔵庫で1週間熟成させます。
湯豆腐にこのポン酢をかけて食べるのを想像してニヤニヤします。
種はマーマレードに入れてもいいけど食べるときに邪魔ですよね。
ゆずの種、他に使えないかな・・・
調べてみると、ありました。
「ゆずの種の化粧水」
ゆずの種を水や焼酎に漬けておくとペクチンという成分が抽出されて
ドロドロになって保湿効果のある化粧水ができるそうです。
インターネットで検索すると他にも抗炎症、血行促進などの効果をうたって
ゆずの種を使った化粧水を販売しています
が、
自分で作れるので試してみてください。 ★島