赤穂の海岸で毎年行われるレゲエフェス、Lion Rockに明日15日と16日2日間コタンワッカファームで出店しています。 16日の13時からはwaccabandが出演!それぞれの畑からそれぞれのタイミングでひとつの今に集まるメンバー何十人? 楽しみです。 遊びにきてね。
Lion Rock 公式ホームページ は こちら
2012.07.14
2012.07.12
毎年透きとおるおいしさの花口さんの桃!!果肉がしっかりした味の濃い桃、できるだけ自然な栽培方法で育てられた桃は味に生命力を感じます。
花口農園の桃は、カニ殻、油カス、骨粉などの有機肥料を使用し、収穫まで袋をかけ、除草剤は一切使用しないなど、できるだけ農薬の使用を減らした栽培をしています。
花口さんの桃 1個 228円 (まずは浅間白桃、どんどんいろんな品種が出てきます。)
より自然に育った桃は、組織がしっかりべチャットしてなく、濃い生命力の味わい。
おいしいお召し上がり方
・肌が乳白色で、香りが強く立ってきたら「食べごろ」です。
・「食べごろ」になるまでは箱のまま室内の涼しいところに置いて追熟させてください。
・「食べごろ」になったものは食べる前1~2時間ほど冷蔵庫か氷水で冷やすと食味が良くなります。
・保存する場合は「食べごろ」になってから冷蔵庫で保存してください。ただし、冷蔵庫での長期保存は風味を損ねることがありますのでお早めにお召し上がりください。
・そのままでおいしく召し上がっていただけますが、コンポート(シロップ煮)にして冷凍しておくと長く保存できます。
そして
農園から直送の地方発送もできます。コタンで注文用紙に記入し注文ください。
岡山からの贈り物としては花口さんの桃は説得力があります。
2012.07.10
コタンでは、買い物後のレジ袋を出していません。新聞でいいですよと「くるんで持って帰る人」、そのままでいいですよと「そのままの人」、持ってきてますと自分の袋につめる「持ってきている人」、そしてなんか袋ないですかと「袋がほしい人」。
その「袋がほしい人」にいつも使ってもらっているのが、レジ下にある「旅袋」。
デパートやお土産屋、その他のお店で買い物をした時に入れて持ち帰る紙袋。使うあてはそんなにないけど着々と貯めていらっしゃる隠れ収集家、が意外とたくさんおられます。
お客さんが持ってきてくれる、家でたまった紙袋やスーパーのビニール袋。買い物したものをそれで持ち帰り、また家に貯まったら持ってきてもらう。岡大前に店舗を移して4年。買い物後の袋は、この循環で何とかまわってきました。
それが今少し足りません。貯めてるけど、使い道ないし、思い切って捨てようかーっと、捨てようとしている今、そこ、あなた、心を痛める前にコタンに持ってきてください。旅に出してあげましょうよ。めぐりめぐって手元に返ってくることなんてめずらしくなんかちっともない。すべてはつながっているという事象を体験するワークショップに皆さんも参加しませんか。
参加費無料 コタンに、たまった紙袋、ビニール袋を持ってきてください。
ご協力お願いします。
※3日前にオープンしたコタン奉還町店でもこの循環型環境システムを採用。コタン奉還町店にも持ってきてもらえたら助かります。よろしくおねがいします。