ブログ

 邑久町 メリーベリーの吉田さんの減農薬イチゴ。  今年も入荷始まりました。

 慣行栽培のイチゴは、作っているおじいちゃんが孫には絶対食べさせんというほど、農薬をたっぷり使って栽培されてたりします。吉田さんのイチゴは、農薬をできるだけ使わずに栽培しています。農薬が極端に少ないだけではなく、より自然に育ったイチゴは味も甘味も濃いのです。

           子供の大好きなイチゴ。安心でおいしいイチゴを選んであげましょう !


                   減農薬イチゴ  1パック  750円
                       
                      ハネ    1パック  650円    

             ※シーズンになると値段が下がります。今は出始め価格。

    ※入荷数が限られていますので、ご入用の方は店頭で入荷日を確認のうえ、ご予約ください。  

ようやく寺田本家のお酒がコタンに並びました。本日より販売開始です。

年末お正月に間に合いました。大好きな人たちとおいしいお酒で体の中から笑えます。今年の年末年始は安泰です。本物のお酒は体が喜ぶのがわかります。わっしょい!

寺田本家のお酒造りについてはまた改めてこのブログでじっくり紹介したいと思います。まずは販売開始の報告でした。

最新号のフリーペーパー88は「発酵」特集。寺田本家がまず特集されています。お読みになりたい方、コタン各店舗の店頭にて配布しています。ご自由にどうぞ!!

あわせて岡山玉島 藤澤さんの「本みりん」の販売も開始しました。こちらもお正月料理には欠かせないですね。よろしくどうぞ。

コタンのレジ下に置いてある“旅袋”が、足りなくなってきました。
どうぞご協力をお願いします!

旅袋のお話・・・・・
コタンでは、買い物後のレジ袋を出していません。新聞でいいですよと「くるんで持って帰る人」、そのままでいいですよと「そのままの人」、持ってきてますと自分の袋につめる「持ってきている人」、そしてなんか袋ないですかと「袋がほしい人」。

その「袋がほしい人」にいつも使ってもらっているのが、レジ下にある「旅袋」。

デパートやお土産屋、その他のお店で買い物をした時に入れて持ち帰る紙袋。使うあてはそんなにないけど着々と貯めていらっしゃる隠れ収集家、が意外とたくさんおられます。お客さんが持ってきてくれる、家でたまった紙袋やスーパーのビニール袋。買い物したものをそれで持ち帰り、また家に貯まったら持ってきてもらう。岡大前に店舗を移して数年。買い物後の袋は、この循環で何とかまわってきました。

貯めてるけど、使い道ないし、思い切って捨てようかーっと、捨てようとしている今、そこ、あなた、心を痛める前にコタンに持ってきてください。旅に出してあげましょうよ。

めぐりめぐって手元に返ってくることなんてめずらしくなんかちっともない。すべてはつながっているという事象を体験するワークショップに皆さんも参加しませんか。参加費無料。

コタンに、たまった紙袋、ビニール袋を持ってきてください。ご協力お願いします!