8月11日 岡山児島 渋谷神宮前 に続き 「D-MALL 京都」 がオープンしました。
寺町通りに面する店外には、モバイルハウスができ
奥にはギャラリースペース
常設コタンの商品はより豊かに
8年前のコタン立ち上げ当初から扱っており、最近いよいよ裾野が広がってきた「手作りビールキット」はコタンスピリッツのひとつの形
今回のオープンにはワッカファームの旬のイタリアントマトを量り売り!
前日のレセプションパーティーにはたくさんの人が訪れ
monowanoによるワッカファームの野菜とTheMARKETの天然酵母パンを使ったFOODデザイン!
つるしているのを採る狩猟採集民の記憶を刺激するような、収穫の喜びか近未来的の食体験か、わかりやすく言えばパン食い競争!!もぎ取るライブ感の食デザイン。味は最高、子どもと一緒に楽しんだパーティー
課外活動は、京都バミューダ海峡、デルタ地帯、フランク菜っ葉、Padma、村屋に通う。
ビーガン食堂のPadmaのご飯はほんとにおいしい。今回はパッタイ!ここでワッカファームの野菜も使ってもらっています。
向かいの八百屋フランク菜っ葉は土日はお休みで京橋朝市にもたまに出店する「はちきんドーナッツ」が営業
夜はついに村屋デビューで「ジャンクジャンク」を冗談交じりに聞いてたその居酒屋は内装デコは確かにハイブリッドなジャンクぶりやけど、用意してあるお酒は「寺田本家」ほぼ全種類、その他日本酒も泡盛も焼酎も好きじゃないと集まっていない面白くおいしいものばかり、居酒屋としてのオーガニック感ギンギンで飲みすぎました。つまみの料理も充実しててなにせ安い!
これは菩提仕込のお酒。 こういう作り方で造っているお酒があるんですね。
向かいで飲んでいたジャッキーチェンと獣神サンダーライガーに癒されました。
次々と7年8年ぶりの人と再会する京都、昔蒔いたた種がつながって少しずつ新しいものが育っていってる実感。
はじまったD-MALL京都、京都の町とつながってどんな面白いことができるのか、その発展にどうぞご期待ください。